忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/19

興福寺阿修羅は実は合掌していなかった?

文化財という視点だけ
に焦点を絞って
色々見るのも
なかなか面白いんですよ!

室町時代辺りと
飛鳥時代辺りに
作られた
像の違い
とかね

そこで
興福寺阿修羅像の素朴な疑問
ないですか?

私は胸の位置で合掌するのも
変だな~とは思いましたが
他の像と比べたら
みんな胸の位置だったんで
私のただの思いこみでしたw
忘れて下さい

あと
顔の表情やら
他もろもろ
なんかブームだった見たいなんですけど

手が左右均等じゃないのが
おかしいと思いませんか?

あと合掌するとき
指先が鼻の延長線上にないのが
不思議だと思いませんか?

話は明治時代の修理
さかのぼります

明治時代には仏から見た
右第一手第二手
さらに左第三手
折れた状態だったそうです

それを
古寺社保護法により保存・修理がされて
今みたいに合掌するようになりました

明治時代の修理する前の写真が残っていて
判明した事実だそうです

興福寺阿修羅像
腕が折れちゃってるので
元がどんな姿だったかなんて
誰もわからないんですよw
予想はできますが・・・

昔、誰かが仏像の絵を描いていれば
話は別なんですが・・・

今でこそ寺を開放して自由に見せてもらえますが
昔は寺の宝
一般人に見せるわけがない
さらに仏像は拝むもの
だれも絵を描こうなんて思わないでしょう

絵が残っているという
望みは薄いですよ

このような文を載させていただきましたが
その当時の文化財の保護に携わった方々に
対し非難する気持ちは毛頭ありません

この方々が動いて下さらなければ
興福寺の仏像およびお堂等々が
残ってなかったかもしれませんし

感謝したいだけです
本当にありがとうございます

あ~
何故こんな文を載せたかなんですが
見るままにすごいって気持ちとか
単純に見たまま感動してほしくないんです

時がたった姿を見てほしいんです
文化財を守ってきた
阿修羅で言ったら天平6年(734年)
と言われてますから~
1276年ですかね?

1276年ぶんの
仏像を守ってきた人々の努力
を見てほしいんです
もちろん現在も含めてです!

勝手にブームとか流行とか
この時代にあった風にしか表現されないのが
腹立つんです

古い考えと言われようが
何言われようが構いません

仏像をアイドルみたいに扱うな!

以上です

拍手[0回]

PR

2010/03/03 文化財 Trackback() Comment(0)

応援お願いしマス
 
にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村  
 
フリーエリア
 
 
 
カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
カウンター
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カテゴリー