忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/29

『偏差値70の野球部』 「高校野球」に取り組んではる「高校球児」にはオススメできません

松尾清貴 『偏差値70の野球部』(全四巻) 小学館 2012

小説を楽しむという点においては
終わりもノーマルならば
内容もノーマル

注目すべき点は

物理と数学を野球にスクランブルさせたことです

実現できるのかどうなのかにおいては
私は物理の知識はあれなので検証しようもありませんし、そもそも“硬式”野球をプレイしたことがありませんので
発言は控えさせていただきます。

しかし、野球の駆け引きの点においては

心理的駆け引きがそのまま「セオリー」になってしまっていて
それを「知る」ことが野球を「知ってる」ってことにトランスフォームされていたんです

「考えてないっていうのは、考えてるってことだよ。それが考えてないってことなんだよ。」
(第四巻85頁)

習慣的な考えに支配されてその中で「考えている」
つまりそれが「考えていない」ってことです

ちなみにこの小説の主たる野球部は心理的駆け引きを数学的にしか考えていません
ボールを前に飛ばすことに関しては物理的にしか考えていません
これが「考えている」ということです

バッサリ言っちゃえば
野球を「知っている」人は、謂わば「考えてない」人

そのポジションたる主人公は

あほうです。

ケチョンケチョンにされます。


あと、もう一点

「高校野球」、特に「高校野球」に取り組む「高校球児」といえば
ランニングにノックに守備練などなどの
練習練習練習練習練習練習練習
で、目指すは甲子園
なもんです

タイトルからお分かりになると思いますが
舞台は「偏差値70」の「“超”進学校」の野球部です

「高校球児がその練習に取り組む姿勢・態度」を当たり前なんて考え通用しません。

そもそもこの野球部は「高校野球」や「野球」を「分かってない」です

つまりこの物語では
登場する「高校野球」に取り組む「高校球児」がストレンジなんです


問題は「高校球児」です

彼は「高校野球」という目先の目標に翻弄され
プロになりたいという未来の目標があるにも関わらず
己がどう「在りたい」のか見失っているんです
さらに目標を細かく細かくしてく内に、本質がどこにもない状況に陥ります
選好の逆転が生じているのです

小説の中で主人公と「高校野球」に取り組む「高校球児」である元女房役である彼が登場しますが
とてもストレンジに感じます

というか、その「高校球児」をイライラさせる対象に煽ります

「高校球児」は主人公にとって理解できない存在なんです

もう一度言います
甲子園を目指し日夜練習し「高校野球」に取り組んではる「高校球児」さん

この小説はオススメできません









拍手[2回]

PR

2012/12/02 高校野球 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

応援お願いしマス
 
にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村  
 
フリーエリア
 
 
 
カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
カウンター
 
 
 
リンク
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カテゴリー